のほほん娘のガチ塾潜入・奮闘記

のほほん娘が「馬渕教室」で奮闘する、高校受験への険しい道のりの実録

【馬渕教室】入塾手順と準備ポイント 完全マニュアル【高校受験】

「馬渕教室に入塾しようと考えているけれど、どんな手続きをしたらいいのか不安…」
「ある程度流れを知ってから行動したいのになかなか情報がない…」

こんな風に、先が見えずに不安になったり、行動に移せなかったりしていませんか?


私もそんなタイプなので、わかりみが深すぎてマリアナ海溝です!
娘の入塾前も、ネットで検索してもイマイチ欲しい情報にたどり着けず、ただ時間だけが過ぎていく状態でした。

▼ぐずぐずしていた当時の様子はコチラ
小6のほほん娘、ガチ塾"馬渕教室"の門を叩く

 

この完全マニュアルは、そんな風にお悩みの方に向けて、入塾までに必要な手順と準備について、私と娘の実体験に基づき順を追って解説します。

読み終わったら、きっと気持ちが軽くなって行動に移せるようになりますよ!

 

 

STEP1:入塾テスト申し込み

馬渕教室に入塾するには下記のいずれかのテストを受ける必要があります。

  • 入室テスト
  • 公開テスト
  • 講習準備テスト ※夏期講習など季節講習から入塾する場合のテスト

入塾テストはいずれもWEB申し込み・電話申し込み・校舎での申し込みが可能です。WEBから申し込んだ場合、数日内に確認の電話がかかってきます。知らない番号からの電話を拒否している、電話に出ないという方は、予め申し込んだ校舎の電話番号を控えておくか、WEB以外の方法での申し込みをおすすめします。

ちなみに、巷では講習準備テストが一番基準がゆるいのではないかとまことしやかに囁かれています。真偽は不明ですが、入塾できるか不安な方は、講習準備テストを選んでみてもいいかもしれませんね。

 

STEP2:[任意]入室説明会・季節講習説明会

保護者向けの説明会は、入塾テストと同時に実施されます。映像や資料を用いて教育方針や実績、費用などについての説明があります。

また、馬渕ではどのように授業を行っているかを知るための、実際の講師による模擬授業を体験することができます。

公開テストを入塾テストとして受ける場合は、希望すれば入室説明会に参加することもできますが、入塾手続きの際にも説明がありますのでそちらで事足りるかと思います。

 

STEP3:入塾テスト受験

入室テスト・講習準備テストは説明会と同時開催です。説明会とは別室で子どもだけ受験します。受験科目は英語・数学。それぞれ40分間のテストです。

公開テストは基本的に奇数月の第1日曜日に実施されます。ただし、GW期間は休校になるため、5月の公開テストは4月に実施されます(2024年度実績)。基本5教科×40分です。中1の場合は、第1回は数・国の2科目、第2回、3回は英・数・国・理の4科目、第4回公開テストから5科目になります。

推測ですが、入室テストや講習準備テストが英・数の2教科であることから、公開テストでも英・数のみの偏差値が入塾の判断材料とされるのではないかと思います。

 

▼WEB申し込み〜公開テスト受験までの実体験はコチラ
小6のほほん娘、"馬渕教室"の公開テストに挑戦

 

STEP4:入塾の可否連絡

入室テスト・講習準備テストは2~3日、公開テストは5日程度でテストの結果が出ます。通常そこから2~3日以内に、入塾の可否についての電話連絡があります。入塾が許可された場合、入塾手続きの日時を打ち合わせます。

 

STEP5:入塾手続き(+公開テスト結果返却)

校舎にて入塾手続きを行います。説明会よりも詳細な説明の後、規約の動画を視聴し、同意する場合は申込書に記入、押印します。

尚、公開テストを受けた場合は、結果資料の返却(+講評)と入塾手続きを同時に行う場合が多いです。

 

▼娘の入塾可否連絡~入塾手続きの実体験はコチラ
初の馬渕教室公開テストの結果と入塾手続き

 

STEP6:Comiru(コミル)設定

入塾手続きの際、馬渕が採用しているコミュニケーション・学習サポートツール「Comiru(コミル)」、「ComiruAir(コミルエアー)」の生徒用と保護者用のパスワードの書かれた書類が渡されます。

コミルはアプリ、ブラウザいずれにも対応しています。馬渕からのお知らせは全てコミルに配信されますので、生徒用、保護者用ともに速やかに設定してください。お知らせを見逃さないためにも特に保護者用にはアプリのダウンロードをおすすめします。

尚、コミルは生徒用、保護者用どちらでログインするかによって、できることが異なります。請求書や領収書の確認、欠席や遅刻連絡などは保護者用でしかできない仕様です。

コミルエアーは生徒向けの動画視聴ツールです。アプリ、ブラウザいずれにも対応しています。授業前に視聴しなければならない「予習動画」はコミルエアーで視聴します。

 

STEP7:口座振替手続き

授業料などの塾代の支払方法は、銀行の普通預金口座からの振替のみです。口座振替可能な銀行は都市銀行(みずほ・三井住友・三菱UFJ・りそな)の他、一部地銀が対応しています。書面による手続きは不可、Web口座振替のみの対応となります。

口座振替登録手続きは、ブラウザ版コミル限定の機能で、アプリからはできません。ChromeまたはSafariでコミルにアクセスし、保護者用パスワードでログイン、「請求書」→「口座振替設定」を選択し手続きを進めてください。ネットバンキングができない口座では手続きができませんのでご注意ください。

尚、ブラウザ版コミルのURLが分からない場合は、アプリの「請求書」→「口座設定」にURLが記載されています。また、「個人設定」→「ブラウザからログインする」からもアクセスできます。

 

▼コミルの設定~口座振替設定までの体験談はコチラ
これが今時の塾のデフォ?馬渕教室のハイテクぶり

▼授業料を目の当たりにして白目をむいた話はコチラ
世にも恐ろしい、馬渕教室の塾費用

 

STEP8:入塾準備

入塾手続きの際、「授業に持ってくるもの」リストが渡されます。必要な文房具リストです。ノートが想像以上に沢山必要なので、予備も含めてまとめて購入しておくことをおすすめします。

また、テキストやプリントも大量になりますので、塾カバンも大きい物が必要です。30リットル前後のリュックを用意しておくと安心ですよ。

 

▼大量ノートや「緑」のボールペンが必要なことにびっくらこいた話はコチラ
馬渕教室の通塾準備に娘の成長を感じる

▼大量のテキスト・プリント・ノートの山を攻略する方法はコチラ
スッキリ!塾のカバンの中身整理・収納アイデア

▼持ってくるものリストにはない、塾生活に必要なアイテムの紹介はコチラ
【中学生】意外と見落としがち?塾生活の必需品【高校受験にも】

 

まとめ:お疲れさまでした!

最後までお読みいただきありがとうございます。

入塾までの流れを体系的にまとめてみましたがいかがでしたでしょうか?

入塾前の段階で既にため息が出る面倒くささですが、入塾後お子さんがスムーズに塾生活に入れるよう、ここは一つ頑張ってくださいね。

疑問などありましたらお気軽にコメントいただけましたら、私に分かる範囲でよければお答えします!

それでは、皆さまが必要な情報にたどり着かれていることを祈りつつ。。。

お疲れさまでした!